Seven Summits―7大陸最高峰登頂と公募登山隊―
18/24

アジア大陸最高峰 エベレスト(8,848m)公募登山隊 4月7日(火)~5月27日(水) 51日間 公募隊+現地までのツアー 合計 ¥6,000,000. 「公募登山隊+現地ツアー参加費用に含まれるもの」 東京~カトマンズ間往復航空券、カトマンズのホテル(日程表に明記された2泊分)、カトマンズ空港~ホテル間の移動費用、カトマン ズ~ルクラ間往復航空券、 登山申請料+入山手続費用、 現地キャンプ費用(食事も含む)、現地での荷物運搬費用(トラック、ヤ ク、ポーター)、現地移動費用、日本人リーダー費用、ネパール人ガイド費用、共同装備費用、酸素ボンベ(高所行動、睡眠用+予 備)、日本から現地への共同装備運搬費用と10kgまでの個人装備運搬費用 *同行スタッフ 公募登山隊参加者が6名の場合 日本人リーダーx1 ネパール人ガイドx6名 ネパールと中国チベット自治区国境に位置する、世界最高峰エベレスト。この名は欧米諸国がつけたもので、ネパールでは「サガルマータ」、中国(チベット)では「チョモランマ」と呼ばれています。いくつかの登頂ルートがありますが、「ネパールの南東稜」と「チベットの北稜(北東稜)」が、現在の一般ルートされています。ネパール側はアイスフォールの通過、チベット側は頂上直下のセカンドステップが難所となりますが、どちらも難易度に大きな差はありません。チベット側は中国政府の方針で突然の入山規制が掛かる可能性があるため、近年、AGでは安定的に登山ができる、ネパール側のルートを採用しています。 登山シーズン 登山可能な時期は、雨季(モンスーン)の前後となります。 ポストモンスーンの10-11月も登山は可能ですが、条件が若干 厳しくなるので、4-5月のプレモンスーンの登山が一般的です。 ルートと概要 エベレスト街道をトレッキングでBCに入ります。その前に、高所順 応でロブチェピークなど周辺の6000mに登ります。 BCから本格的な登山開始。BC~C1にアイスフォールがあり、ハ シゴなどでできた複雑なルートを使い慎重に通過します。 その後、安定した場所にありABCにもなるC2、ローツェフェース の急斜面をフィックスを伝いながら登り、斜面の中にあるC3、そし て8000mのサウスコルにあるC4と進みます。 いよいよC4からアタック開始。ヒラリーステップの岩稜、南峰を越 えるとそこより高いところの無い、360°の壮大なパノラマが広が る山頂へ。 登山レベル 雪稜、岩稜の登攀が有りますが、FIXロープが張られていてアッセ ンダー(ユマール)を使いながら登るので、難しい登攀技術は不要 です。雪稜、岩稜登攀の基本的な部分をマスターしていればチャレ ンジできますが、高所や強風など過酷な条件の中でも確実に基 本動作ができるように、十分な経験を持ち、山慣れしている必要が あります。 登山中はテント生活が続きます。基本的に設営、食事の準備等は スタッフが行ないますが、ある程度、自分でできる必要があります。 キャンプ地(山小屋) 標高 BC : 5,350m C1 : 6,050m (標高差 約700m) C2 : 6,450m (標高差 約400m) C3 (ローツェフェース) : 7,300m (標高差 約950m) C4 (サウスコル) : 7,906m (標高差 約600m) 山 頂 : 8,848m (標高差 約950m) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 × × × △ ○ △ × × △ △ △ × 2020年のスケジュール (予定) 技術度6 体力度6 公募登山隊シリーズ -17- *出発日、料金等は変更になる場合がございます。正式なものは2019年11月に発表します。

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る