ベルナーオーバーランド 山小屋縦走トレッキング11日間

ベルナーオーバーランド 山小屋縦走トレッキング11日間

技術度:3/体力度:4

ベルナーオーバーランドを歩いて縦走する本格的な山歩きコース。名峰ユングフラウが目前に迫る崖上の村ミューレンから、ゼフィネンフリュッケ、ブミュームリス小屋を越え、エッシネン湖のカンデルシュティークを越え、温泉で有名なロイカーバードまで、日本人ハイカーがほとんど入らない本格的に歩くコースを山小屋を使いながら縦走します。

ツアー代金

2025年7月4日(金)~7月14日(月) ¥655,000.
2025年8月8日(金)~8月18日(月) ¥755,000.
【旅行条件】
●食事:朝ー8 昼ー0 夕ー6
●一人部屋追加代金:¥60,000.
※燃油サーチャージの目安 ¥70,000(2025年1月現在)

ツアーのポイント

スイスを代表する、アイガー、メンヒ、ユングフラウのベルナーオー
バーランドアルプスから、ヴァリスアルプスのマッターホルン山麓ツェルマットへ向けて、山小屋を使いながら縦走します。

高山植物が咲き乱れる草原から、氷河を目前とする夕焼けが美しい
山小屋へ。アルプスらしい、変化に富んだ景色が楽しめます。

ハイキングコース

メンリヒェン~オーバーグレッチャー小屋~ウェンゲン
2日目 登り 300m/下り 150m/全長 7km/約3時間
3日目 登り 0m/下り 1050m/全長 10km/約3時間半
ミューレン〜ブリュムリスアルプ小屋〜エッシネン湖
4日目 登り 1000m/下り 1200m/全長 14km/約7時間
5日目 登り 1400m/下り 0m/全長 5km/約5時間
6日目 登り 0m/下り 1250m/全長 6km/約3時間半
スンビュール~ゲンミパス小屋
7日目 登り 400m/下り 0m/全長 9km/約3時間

ツアー日程表

[1日目] 東京→

空路、チューリッヒへ向かいます。
宿泊地:機中泊   機食

[2日目] →経由地→チューリッヒ→グリンデルワルト

チューリッヒ到着後 送迎車でアイガー山麓の町、グリンデルワルトへ。
宿泊地:グリンデルワルト   機食/機食

[3日目] グリンデルワルト→メンリッヒェン→ホーネック→クライネシャイデック→オーバーグレッチャー小屋

ゴンドラでメンリッヒェンへ。
アイガー北壁を正面に見ながらクライネシャイデックまで歩きます。ここからアイガー氷河を正面に見るオーバーグレッチャー小屋へ。
宿泊地:オーバーグレッチャー小屋   朝食/夕食

[4日目] オーバーグレッチャー小屋→ヴェンゲンアルプ→ヴェンゲン→ラウターブルンネン→ミューレン

草原の中、ユングフラウの雄大な景色を見ながらヴェンゲンまで歩きます。
鉄道、ケーブルカーを乗り継ぎ、U字渓谷の壁上の町ミューレンへ。
宿泊地:ミューレン   朝食/夕食

[5日目] ミューレン→ゼフィネンフリュッケ→グリースアルプ

ボガンゲンアルプののどかな牧草地の中、ゼフィネンフリュッケ峠を越え、グリースアルプまでハイキング。
宿泊地:グリースアルプ   朝食/夕食

[6日目] グリースアルプ→オーバープントアルプ→ブリュームリスアルプ小屋

草原から少しずつ標高を上げ、氷河を正面に見るブリュームリスアルプ小屋まで登ります。はるかアルプスに沈むここからの夕焼けは必見です。
宿泊地:ブリュームリスアルプ小屋   朝食/夕食

[7日目] ブリュームリスアルプ小屋→エッシネン湖→カンデルシュテーク

氷河を見ながら牧草地のお花畑の中、エメラルドグリーンの水を蓄える山上の湖エッシネンゼーまでハイキング。 その後、リフトでカンデルシュテークへ。
宿泊地:カンデルシュテーク   朝食/夕食

[8日目] カンデルシュテーク→スンビュール→ダウベン湖→ゲンミパス小屋→ロイカーバード

スンビュールから草原の中を歩き、氷河地形のダウベンゼーを経由してバリスアルプスのパノラマが広がるゲンミ峠へ。ここから中世の温泉地として有名なロイカーバードへ。
宿泊地:ロイカーバード   朝食/夕食

[9日目] ロイカーバード→ロイク→ジュネーブ→

路線バス、鉄道を乗り継ぎ、ジュネーブへ向かいます。
宿泊地:ジュネーブ   朝食

[10日目] ジュネーブ→

送迎車でジュネーブ空港へ。空路、帰国の途につきます。
宿泊地:機内泊   朝食/機食

[11日目] →経由地→東京

到着後、解散です。
機食/機食

お問い合わせ・ご予約はこちらから

お申込希望の方は、お問い合わせフォームの「ご質問内容」に以下の項目をご記入の上、お申し込みください。
順次、お申込書類をお送り致します。
・お名前
・パスポート記載のローマ字のお名前
・ご住所
・ご希望のツアー名/出発日